社会人や大人の趣味にはランニングがおすすめ。趣味を聞かれても答えれる

社会人やサラリーマンをしていると、趣味がなくて困っていませんか?。若いときほどゲームを楽しむことはなくなって、パチンコや飲酒などが趣味という人もいるでしょう。

ランニングをすることは普段は考えないかもしれませんが、ランニングは大人が夢中になるほど面白い趣味です。ランニングには健康効果がありますし、数年以上にわたって続けることができるものですから、趣味としておすすめです。
私は趣味でランニングをしていますが、ランニングが趣味であることに満足しています。ゲームより面白いですし、健康になることができるからです。

この記事では、大人や社会人、中年の人に趣味としてランニングをおすすめします。

[myads 1]

 

1.ランニングが大人の趣味に適する理由

1-1.一人で毎日できること

社会人になると友人に会う機会が減りますし、結婚したり子供が生まれるなどをきっかけに、ほとんど会うことがなくなります。それがきっかけで趣味をなくした人には、一人でもすることができるランニングをおすすめします。

ランニングは早朝や帰宅後の30分間などにすることができるものであり、まとまった時間を必要としないので、時間の点からもおすすめです。

 

1-2.確実に成果があがること

趣味を持つ理由の一つは、会社や仕事などでうまくいかない時期があっても、仕事以外の趣味でうまくいけば、精神的に追い詰められることがなくなることです。

ランニングは持久力を鍛えるスポーツですが、これは50代、60代になっても向上するものであり、成果が上がることを確実に楽しむことができます。またゲームやパチンコなどのギャンブルの場合、負けるとフラストレーションやストレスを感じますが、ランニングにはそれがありません。タイムが伸びない時期にはフラストレーションを感じることもありますが、それも時間の経過とともに解決されます。

[myads 2]

 

1-3.健康に効果があること

ランニングをすると体重や健康の維持に効果があります。私は20代の頃には特に身体能力の低下を感じることはありませんでしたが、30代になって疲労の回復や傷の治りが遅くなったことを感じます。他の人も加齢にともなって、体形や筋力、身体能力などに自信を失うことがよくあるでしょう。

私はランニングを始めて数年になりますが、身長は181cm、体重は62kgであり高校生の頃より締まった体になりましたし、より早く、より長く走ることができるようになって、自分の体に誇りを感じるようになりました。私は今後もランニングを続けていくので、年齢が上がるにつれて身体能力がより高くなります。

市民マラソン大会などの出場者を見ると、30代、40代、50代の成績はほとんど変わりません。これはランニングを続ける限り、50代になっても30代と同じような体力を維持することができるということでもあります。

 

1-4.趣味を質問されたとき、答えることができること

社会人は会社の同僚や飲み会の会話で、趣味をきかれることがありますが、ランニングは趣味として答えることができるものです。ランニングは健康的な趣味の代表的なものですし、一般的にも普及しています。

社会人の趣味にはパチンコやゲームなどもありますが、これらは大人の趣味としてはいまいちです。パチンコやゲームをすることは良いことですが、趣味を聞かれたときに答えるものではありません。趣味を聞かれて困る人は、ランニングを趣味にすることがおすすめです。もちろん、ランニングとパチンコなどを両立することはできます。

 

ランニングは奥が深い

ランニングは走るだけに見えるかもしれませんが、実際にはかなり奥が深いものです。タイムを伸ばすにはトレーニングの方法を学ぶ必要がありますし、体調管理をしたり故障とうまく付き合う必要があります。これらのことを学んでいるうちに、ランニングに夢中になっているかもしれません。

 

[myads 3]

 

2.おわりに

社会人や大人、中年の人はランニングを趣味にしてみてはいかがでしょうか。ランニングをしていない人は、ランニングをすることが面倒だと感じるでしょうが、ランニングを続けると面倒さを感じなくなります。最初の3か月程度を我慢すると、ランニングが習慣になるからです。

 

2-1.ランニングは生産的な趣味

テレビなどで趣味をきっかけにサイドビジネスを始めた人の話を聞くと、趣味ですら生産的である必要があると感じたり、ランニングは何の利益にもならない時間とエネルギーの無駄に見えるかもしれません。しかし、自分がランニングによって健康的に生きることができるなら、これ以上の生産的な趣味はないでしょう。ほとんどの人はサイドビジネスをしないでしょうが、健康はすべての人にとって重要なことです。

 

2-2.ランニングを続けたときの体の変化

ランニングを続けることは健康に良いことですが、その効果がどれくらいかに興味がありませんか?

私は月間200kmのランニングを続けていますが、そのランニングが私の体重や体脂肪率に与える影響を以下の記事で紹介しましたので、参考にしてみてください。

1か月に200kmのランニングと体重と体脂肪率
ランニングすると体重や体脂肪率、基礎代謝はどうなるかに興味がありませんか?1か月に200kmのランニングを続けると、体重は標準体重の下限近くまで減ります。体脂肪率は5%~6%、基礎代謝は高校生とほぼ同じになります。この記事では、ランニングを続けたときの体重・体脂肪率・基礎代謝を紹介します。

コメント

タイトルとURLをコピーしました