引きこもりやニートは自立することができなくて悩んでいませんか?自立することができない理由にはいろいろあるでしょうが、いくつかのことを諦めるとうまくいくかもしれません。
諦めるというと否定的なイメージがありますが、諦めることにはプラスの効果もあります。何かを諦めるということは、それ以外のものを探すようになるからです。引きこもりやニートが仕事や就職活動をすることができなくて困っているなら、それを諦めることで問題を解決できる可能性があります。
この記事では、長期間仕事をしていない引きこもりやニートに、いくつかのことを諦める理由を紹介します。
目次
1.引きこもりやニートが諦めるべきこと
1-1.就職活動や働くこと
引きこもりやニートは何らかの理由によって、就職活動をすることができなかったりしないことがあります。この原因にはいくつかありますが、本人が精神病になっていることや社会への拒否感、本人の意欲が不足していることなどがあります。この場合には、引きこもりやニートは働くことを諦めることがおすすめです。働くことを諦めると、別の選択肢を探すことができるからです。
例えば、正社員として働くことを諦めると、バイトやパートの仕事を探すようになって選択肢が広がります。バイトやパートの仕事を諦めるなら、単発のバイトを探すようになったり、知人のつてを使って仕事をもらうこともできます。
インターネットで収入を得ることも考えるでしょうし、働くことを完全に諦めるなら、生活保護を申請すれば良いでしょう。
就職するより別の道を探したほうが簡単?
職歴にブランクがある引きこもりやニートは、仕事を探すより生活保護を申請するほうが簡単かもしれません。就職には社会的な信用が必要であり、必ずしも採用されるとは限りませんが、生活保護の申請は専門家に助けてもらうとできるからです。
引きこもりやニートは生活保護を申請することに恥を感じたり、社会に助けてもらうことに罪悪感を感じるかもしれません。しかし、自尊心(恥を感じないこと)や自立(自分の力で生きること)を諦めることも選択肢の1つです。
芸能人は諦めることで、他の道を探している
芸能人には、一般の労働者として働くことを諦めることで、別の選択肢を見つけた人もいます。
例えば、芸能人を引退した後に収入を得るためにマンション経営をする人、YouTuberとして活躍する人、オンラインショッピングのテレビ番組などに活路を見出す人もいます。
もちろん、引きこもりやニートは芸能人と違いますが、参考にすることはできるでしょう。
1-2.一人前の自立を諦める
引きこもりやニートは、一人前に自立することや結婚して所帯を持つことを諦めると、自立が簡単になります。
例えば、引きこもりやニートは親と一生同居するなら、必要な収入を大幅に減らすことができます。結婚しない場合には所帯をもつことがありませんから、必要な収入は自分の分だけで十分になります。引きこもりやニートが親と一生同居するというと否定的に聞こえるかもしれませんが、家を継ぐ人は自然にしていることです。
日本国内で自立することを諦めるなら、生活費が安い海外で一人暮らしをする方法もあります。
例えば、生活費が安いアジアの国に長期滞在するなら、1か月あたりの生活費は3万円~5万円で済みます。
1-3.大成功や一発逆転
引きこもりやニートは今まで働いていないので、稼ぐはずだった収入を一気に稼いで大成功や一発逆転をしたいと考える人もいるでしょうが、これを諦めることをおすすめします。大成功することにこだわりすぎると、何かに挑戦することができなくなるからです。
私が42kmを走ることができた理由
私は2013年から趣味でランニングをしていますが、42kmを走ったこともあります。
私が42kmを走ることができるようになった理由の1つは、ランニングに大したことを求めなかったからです。私は健康を維持する目的でランニングを始めましたが、ランニングを1年間も続けるとかなりの距離を走ることができるようになったので、試しに42kmを走ってみたら走ることができただけです。タイムは6時間30分でかなり遅いですが。
引きこもりやニートは仕事に大したことを求めないほうが、うまくいくかもしれません。
例えば、1か月に数万円程度の収入を得ることを目標にすると、何らかの道を見つけることができるかもしれません。1年で月収1万円を目標にすると、10年間で月収10万円にはなるでしょう。
ほとんどの人は大成功していない
引きこもりやニートに大成功することを諦めることをおすすめしましたが、ほとんどの一般人は大成功とはいえない人生を生きています。大成功することにこだわることは現実的ではなく、役に立ちません。
2.おわりに
引きこもりやニートが長期間、就職や就職活動をしない場合には、就職すること以外の道を探してみることをおすすめします。できないことをやろうとして時間とエネルギーを浪費するのは無駄ですが、新しいことに取り組むとうまくいくかもしれません。
この記事ではいくつかのことを諦めることを紹介しましたが、それらを諦めても楽しいことはあります。おいしいものを食べたり、面白いこともあるでしょう。